ASIAN PORTAL FISHINGは世界中に商品を配信していますが、毎日、マーケティングデータを取得している事は前回書いたとおりです。
その中でシンガポールからのアクセス数が伸びてきた事で興味深いデータが分かってきたので紹介します。
シンガポールの釣りファンがアクセスしている商品は日本の人気する商品が多い。
アメリカやオーストラリアは、どちらかと言えば大物釣りに使う番手の大きなリールやジギングロッド、
100g以上のメタルジグ等が良く見られています。
ダイワのソルティガや、シマノのステラ、ツインパワー等、パワーのあるタックルが人気です。
バス釣りでよく使用されるベイトリール、ロッド、ワームも人気があります。
それに対してシンガポールからは、2000番の小型スピニングリールやエギングタックル、シーバスルアー等、
日本のルアーマンなら、一度は使った事がある、もしくは、名前を知っている商品のアクセス数が数多くランクされています。
やはり日本と同様に海に囲まれた島国である事も共通しているのでしょうか。
シンガポールで釣りをした事がある方はご存知だと思いますが、シンガポールはとにかく管理釣り場が多く、とても綺麗に整備されています。
日本で言う、いわゆる海釣り公園のような場所とは、また違った魅力があります。
釣り公園の小物〜中型の釣りから、船で沖に出ての大物釣り、釣りの楽しみ方は日本と共通する点が多いのもシンガポールの魅力の一つですね。
シンガポール向けの配信商品は日本の人気ランキングを参考に進めて行きたいと思います。
